トルネコ3 異世界の迷宮

〜識別法(壺)〜


■一覧表
名前 基本データ
インパスの壺 効果:入れたアイテムが識別される
買値:2000
売値:1200
入手方法:落・店・壁
うそつきの壺 効果:入れたアイテムの名前が、見るたびに変わる(アイテム自体に変化はない)
買値:10000
売値:2000
入手方法:落・店
回復の壺 効果:押すとHPが完全に回復する
買値:1000
売値:500
入手方法:落・店
火薬壺 効果:割れると爆発する
買値:4000
売値:2000
入手方法:落・店
草の神の壺 効果:入れた草の効果が、視界内の全てのキャラクターに発生する
買値:5000
売値:2000
入手方法:落
合成の壺 効果:入れたアイテムが合成される
買値:3000
売値:1500
入手方法:落・店
祝福の壺 効果:入れたアイテムが祝福状態になる
買値:3000
売値:1500
入手方法:落・店
すいこみの壺 効果:押すと正面5マス以内にあるアイテムを1つ吸い込む
買値:5000
売値:1500
入手方法:落・店
倉庫の壺 効果:入れたアイテムが倉庫に送られる
買値:1000
売値:500
入手方法:落
とじこめの壺 効果:投げ当てたモンスターなどを中に閉じこめる
買値:1500
売値:750
入手方法:落・店
呪いの壺 効果:入れたアイテムが呪われた状態になる
買値:3000
売値:1500
入手方法:落・店
ふつうの壺 効果:---
買値:1000
売値:500
入手方法:落
へんげの壺 効果:入れたアイテムが別のものに変化する
買値:5000
売値:1500
入手方法:落
保存の壺 効果:入れたアイテムを自由に取り出せる
買値:1500
売値:750
入手方法:落・店・壁
まものの壺 効果:押すと容量と同じ数のモンスターが周囲8マスに出現する
買値:3000
売値:1500
入手方法:落
ワープの壺 効果:押すとフロア内にあるいずれかのワープの壺から出てく
買値:3000
売値:1500
入手方法:店


■フローチャート
@まずは容量[1]の壺か否かをチェックし、以下の壺かどうかを探る。
 ・とじこめの壺

A上記以外の壺の場合、押すタイプの壺か否かをチェックし、以下の壺かどうかを探る。
 ・回復の壺
 ・すいこみの壺
 ・まものの壺
 ・ワープの壺(店限定)
 ※1度、押した後は何の壺かは判明した状態となる。

B上記以外の壺の場合、未識別の草を入れ、以下の壺かどうかを探る。
 ・インパスの壺
 ・うそつきの壺
 ・草の神の壺
 ・祝福の壺
 ・倉庫の壺
 ・呪いの壺
 ・へんげの壺
 ・保存の壺

C未識別の草を入れ、何の変化もない上、取り出せなかった場合は以下の壺のいずれかとなる。
 ・火薬壺
 ・合成の壺
 ・ふつうの壺


■注意点
●押すタイプの壺を使って識別する場合、仮にまものの壺でも平気な状態で確認する方が良いです。
 あと一旦、何の壺か判明した後もまものの壺以外は1度、試し押しした方が無難です(ひとくいチェック)。

●壺の識別に未識別の草を入れる場合、基本的には何の草か判明済かつ、仮に草の神でも大惨事とならないものを採用する方が無難です。
 ※毒けし草や目覚まし草など

 もしも何の草なのかわからないものを入れる場合、最低でも仲間モンスターから距離を置いて使うようにしましょう(ポポロの場合のみ)。
 また草の神+火炎草のコンボ(40ダメージ)で焼け死ぬ等のリスクがある点も忘れてはダメです。
 ・・・異世界の迷宮って、そ〜いうダンジョンだからなぁ。

●入れたアイテムが違うアイテムに変わっていたからと言って、即へんげの壺認定しないよう、気を付けましょう。
 何度か見直して、毎回別のアイテムに変わっていた場合はうそつきの壺です。

●火薬壺、合成の壺、ふつうの壺の識別方法について(インパスの巻物・値段識別以外)
 失っても構わない剣 or 盾 or 同種の杖を2つを入れると、合成か否かは確かめられます。
 なお、合成じゃない場合はもう割って判断するしかなかったりw

 割って判断する場合はまた同じ壺を拾った際、何の壺かわからなくなりました〜・・・なんて事態にならないよう、気を付けましょう。
 出来れば同じ壺を複数手に入れた後、割り識別を試みた方がわかりやすいと思います。

 ただこれらの壺の判別は可能であればインパスの巻物 or 値段識別に頼る方が良いです。
 特に合成の壺はかなりの重要アイテムなので。
 ・・・そうは言いつつも、管理人は上記の方法での識別を試みる事が多いですがw

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る