トルネコ3 異世界の迷宮
攻略メモ 82〜89F(ポポロ)
■出現モンスター
スターキメラLv5、キラースターLv5、キラープラスター、じごくのよろい、デスマシーン、ようじゅつしLv5、ランガー、ミミックLv5
■攻略メモ
●基本情報
魔窟と呼ばれる異世界の最難関地帯・・・の前半です。
自爆野郎のキラースター。
最低最悪の杖使いようじゅつし。
カウンターで不意を突きまくるじごくのよろい。
異世界でも指折りの戦闘力を誇り、封印まで目論むデスマシーン。
倍速行動+魔法無効化で弱った獲物を絶対逃がさないランガー。
同じく魔法無効化し、更にルカナン地獄でポポロも仲間も紙クズ同然に変えてくるキラープラスター。
・・・よくぞまあ、ここまで悪辣な布陣を組んだものだw
唯一の癒し枠であるスターキメラでさえ、群れを成したり、キラープラスターとコンビを組んだ途端、凶悪な怪物へ早変わりするから恐ろしいww
特に魔窟前半ではキラースター、ようじゅつしが多発するので、少しでも対応を誤ればあっけなく戦線が崩壊するでしょう。
それでも実質、ポポロの主力武器である『杖』が通じやすいだけ、魔窟後半よかマシですが。
●巡回組
石像こそあんまし設置されてないものの、開幕から4〜5体以上、モンスターが配置されている事もざらです。
特に広い部屋でキラープラスターがいようものなら、一撃KILLされかねない程にルカナンを連打されるので超危険!!
ど〜しようもない場合は草神や身代わりに頼る以外ないものの、それらに頼ってばかりだとあっと言う間に使い切ってしまうからなぁ・・・。
オーメンやヨガジンがいれば、糞開幕でもだいぶ安定して対応出来るようになり、切り札となるアイテムを節約出来るので頼りになります。
ヨガジンはまだしも、オーメンを魔窟まで死なせず連れ回すのは大変ですが、いる・いないで攻略難易度が大きく変わるため、頑張って生き残らせたいですね。
巡回組については優先的に生かしたい奴の中から3〜4体、選んで連れて行くと良いです。
連れて行くべき仲間の優先度は、ランガス・ラプラス>ドラタル>フライダ・デビット・エミリー・ヘルマー・デマシン>その他 と言ったところでしょうか。
ただヨガジン・オーメンは優先的に生かしたい存在ながら、状況によっては巡回よりも待機に回す方が安全なケースもあります。
・・・もっともオーメンに関してはヨガジンで囲んだところで、ようじゅつしにいらん事されて、孤立無援となる可能性も0じゃないけど。
しかしそれを言ったら巡回組に回しても、ランガー辺りから奇襲された際に危険だし、実に扱いに困りますねw
もうオーメンに関しては個々が守りやすい方法で扱う以外、ないのかも。
ホイミンサンドならぬ、オーメンサンドを組むのも手ですが、魔窟であんましもたもたしすぎるのも不安だからなぁw
なお、もしもホイミンが未だ生き残っていた場合も、どう扱うべきか悩まされますね。
さすがにハラヘラズの指輪代わりとしては不要でしょ〜が、ランガス・ラプラスの勧誘に成功するまでの回復役としてなら割かし重宝します。
なので出来れば守ってあげたいものの、オーメンなど程優先すべきでもないため、状況次第で切り捨てる判断も必要かもw
そして階段を見つけた時点でそれ以上の巡回は止め、階段部屋でランガス・ラプラスの勧誘を狙います。
魔窟での滞在が危険だからと、あんまり逃げに回ると結局、持ちこたえられなくなる事も多いため、少しでも余裕があるなら粘る方が良いかと。
とは言え、待機組が殺されそうだったり、ようじゅつしやキラープラスターに態勢を乱された際は諦めて階段を下りますがw
既存の仲間を犠牲にしてまで、新入りの勧誘に挑むのは避けた方が無難です。
●巡回組以外
もしもヨガジン(とヒョウマ)が2体以上、生き残っている場合は固めて待機させる事をオススメします。
極力1VS1にならないよう、待機させれば非常に死ににくいです。
ただしキラースターの自爆回避はヨガジン(とヒョウマ)を対象にするから成立するのであって、他の連中に対し、自爆したものに巻き込まれた場合は普通に死ぬため、気を付けましょう。
あと絶対に敵と隣接しない形でオーメンも混ぜると、更に安定感が増します。
とは言え、オーメンがようじゅつしのせいで孤立無援となり、殺される可能性はあるため、過信は禁物です。
階段を見つけた際、余裕があれば待機組も階段部屋まで連れて行きたくなりますが、そのために遠出するのもリスクがあります。
なので近場じゃない限りは、下手に回収に向かわない方が全体の安全に繋がるかもw
他の輩の待機はまず無理です。
でもあんまり大勢で巡回するのも現実的じゃないので、余った連中は開き直って放流するか、ポポロの前を歩かせて、安全確保に貢献してもらった方が良いと思いますw
●勧誘対象
最優先となる勧誘対象はもちろんランガス&ラプラスです。
ある程度鍛えればキラースター以外の全員と安定して戦える点が頼もしい限りw
ヘルマー・デマシン・スタッキは魔法が効いてしまう以上、戦力としての期待値はフライダ辺りと大差無いでしょう。
ただ壊滅的な状況であれば杖が効く分、ランガス&ラプラスよりも狩りやすく、そ〜いう意味ではありがたい存在ですね。
・・・さすがにラスターは仲間が全滅した時以外、勧誘しない方が無難ですが。
更にようじは仲間が全滅していたとしても、勧誘するべきかは疑問だったりw
単純な戦闘力はオーメンどころかスペック以下だし、何よりようじゅつしの杖の誤射が致命的な事態を招きかねないからなぁ・・・。
トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る
トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る
ゲーム 攻略メモ帳に戻る
トップに戻る