トルネコ3 異世界の迷宮

攻略メモ 76〜80F(ポポロ)


■出現モンスター
グレイトホーンLv5、ドラゴンLv2、ドラゴメタルLv5、ドラゴンキッズLv6、ベビーニュートLv6、メラリザードLv6、ようがんまじんLv5、ミミックLv5、ひとくいばこ


■攻略メモ
●基本情報
竜ゾーンと呼ばれるドラゴン系だらけのエリア。
敵のステータスが高い上、遠距離攻撃持ちだらけだし、ついでに石像もかなり多め。

実際、管理人の場合はラットゾーンよりも、竜ゾーンで石像の被害に遭う事の方が多いです。
変化の石像は無いし、爆風に強い仲間を調達しやすいのもあって、詰むような事態にはなりにくいですが。
しかし転び+マホトーン+敵ヨガジンのよ〜な糞コンボくらいは平気でかましてきます。

・・・バリナボモードでそれをやられた時はさすがにSAN値ゴソっと削られたw
そんなこんなで難易度そのものは決して低くないゾーンです。

とは言え、異世界を突破する上で非常に有用な仲間を調達出来る、重要ポイントでもあります。
小細工をかます敵がほとんどいないのもあって、戦力が充実しているなら、風が吹くまで稼ぎに専念するのもそう難しくはありません。
魔窟に備え、可能な限り仲間やアイテムを充実させたいところですね。

●巡回組
前述の通り、石像多目で開幕から糞コンボをかましてくる事も結構多いため、優先的に潰しておきましょう。
特に転びの石像+敵ヨガジンは悪い意味で相性抜群なので、要警戒。
石像がなく、かつ戦力が充実しているなら、大体大丈夫ですが、あんまりもたもたしていると遠くから炎を連発されかねない点は注意が必要です。

巡回組については強めの仲間を2〜3体、適当にチョイスすれば大丈夫かと。
もしもホイミンが生き残っていれば、ホイミンサンドにより巡回の安定度がより増します。
育成も兼ねて、新入りを連れて行くのもオススメですが、(特にヨガジンは)無理はさせすぎないよ〜に。

最低でもフロア内の一巡は行い、食料不足でもない限りは風が吹くまで稼ぐと良いです。
しかし巡回組よりも待機組が危険に晒されやすく、地形によっては安全に待機させ辛いケースも少なくありません。
そ〜いう場合は階段部屋へ全員を集め、階段部屋で粘る方が無難だと思います。

逆に一方的に炎を吐かれにくい待機ポイントがあるなら、ひたすら巡回する方が総合的に有利かも。
どう粘るかは決め打ちではなく、フロアの地形を調べてから判断する方が良いかもですね。

●巡回組以外
基本的には巡回組以外の全員を待機させています。

が、遠距離攻撃持ちだらけなので、待機組の編成にはいつも頭を悩まされます。
特に77Fは水路マップのせいで、安全な待機が非常に難しく、厄介。
だからと言って、放流するメリットもほぼ無いしなぁ・・・。

なので少しでも安全に待機出来そうな場所を見つけたら、そちらへ移すようにしましょう。
袋小路かつ、一方的に炎を吐かれそうにない地帯を見つけられたら、最高ですねw

●勧誘対象
ドラタルとヨガジンの2種が超優秀。

ドラタルはキラースターやじごくのよろいが多発する魔窟前半で相性抜群です。
ヨガジンは単独ではやや弱いものの、複数いれば開幕の大掃除に大変便利な点、階段部屋で粘る際に長持ちしやすい点が魔窟で大きな強みとなります。

あと仮に階段部屋まで連れて行けなかったとしても、固めて待機させればダース以外からは潰されにくいのも助かりますね。
つ〜かもしダースが牙を剥いたとしても、デコイになってくれる点が地味に大助かりだったりw

魔窟に備え、ドラタルは2体、ヨガジンは3体以上勧誘したいところですね。

ちなみにドラタルの変わりはドーラ、メラードでも務まらなくはないです。
が、その2種はドラタルよりも通路での誤爆率が高いのが困り者。
とは言え、仲間が壊滅的な場合は十分頼りになるので、状況によっては勧誘対象に含めた方が良いかと。

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る