トルネコ3 異世界の迷宮

攻略メモ 7F(ポポロ)


■出現モンスター
おおなめくじ、はりせんもぐら、おおきづち、オニオーン、ドラキーLv2、ホイミスライム、おばけヒトデ、ラリホーアント、ミミック、ひとくいばこ


■攻略メモ
●基本情報
ホイミスライムが大量発生するエリア。
ホイミン勧誘のために存在するフロアだと言っても、過言ではないかもしれませんw

あとついでにおばけヒトデ&ラリホーアントも新規登場。
ポポロ異世界ではさほどの難敵ではないものの、ヒトデの攻撃力低下は地味に厄介です。
それでも7Fなら過剰に気にする程じゃないものの、8F以降はペンギンの処理に支障をきたすため、場合によってはポポロで対処する事も視野に入れた方が良いです。

蟻は仲間モンスターにとっては経験値25もある美味しい餌でしかありません。
が、ポポロで殴ると眠らされてボコられる恐れがあるので、どうしても勧誘したい場合を除き、迂闊に触らない方が安全かとw

●巡回組
6F同様、1体もホイミンが仲間になってない場合は全員、連れ歩き、1体でもホイミンが仲間になってる場合はホイミンのみを連れ歩きます。
・・・ま〜それだとホイミンがLv1かつ、蟻と出くわした際に中々危険ですが、滅多に起きないシチュエーションなので考えない方向性で問題無いかとw
ホイミンがLv5以上になれば、ヒトデも蟻も(攻撃力が低下していなければ)確実に1撃で倒せるようになるため、かなり安定します。

当然ながら、風が吹くまでフロアを巡回し続ける点も6Fと同様です。
この7Fこそがホイミンの勧誘&最低限の育成を済ませる最大のチャンスなので、上手く立ち回りたいところですね。

●巡回組以外
1体でもホイミンが仲間になっている場合は全員、放流します。
ただしここまて(Lv10:EXP1600)を修得した時点で全員、待機させます。
7Fでここまてを修得出来るかは運に左右されるところも大きいけど。

・・・ぶっちゃけ6〜7Fに限れば、スラリン達の存在はだいぶ邪魔ですw
だけど当然ながら、低層の攻略に彼らの力は絶対必要なので、解雇する訳にもいかないのが難しいですねww

●勧誘対象
6Fに引き続き、最優先となる勧誘対象はホイミスライムとなります。
基本的に2体、最悪でも1体は勧誘したいところ。
ここで1体も勧誘出来なかった場合、管理人なら諦めるか、15Fまで即降りしてリレミト回収を目論みますw

モンジャが出なくなったので、ホイミンLv1用の餌ははりせんもぐら or ホイミスライムのどちらかでしょうか。
2体目のホイミンを育成する際は1体目のホイミンにホイミ役を任せると、事故死のリスクがかなり抑えられ、安心出来ます。
Lv3以上になればホイミン単独でもだいぶ安定しますが、出来れば8F以降に備え、ペンギンが乱1となるLv6にはしておきたいところ。

なお、管理人の場合は2体ホイミンを仲間にした時点でそれ以上の勧誘は狙いません。
偶然起き上がったら、戯れに連れて行くかもしれない程度。
1体目は巡回用(ハラヘラズの指輪などの代わり)、2体目は予備&待機組を守る役割で重宝しますが、3体目以降は持て余すからなぁ・・・。
その辺はプレイスタイル次第なのかな?

あと余談ですがプレイヤーによっては10Fの発掘のために蟻の勧誘を狙う方もいる模様。
しかし世界樹の葉が雑草へと変貌する、ロクでもない仕様のバリナボモードでは発掘の価値そのものが暴落しているため、注意しましょう。
・・・ホント、異世界君さぁw

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る