トルネコ3 異世界の迷宮

攻略メモ 66〜69F(ポポロ)


■出現モンスター
メガザルロックLv7、グレイトホーンLv3、いしにんぎょう、だいまじんLv6、タマゴロン、ばくだん岩Lv5、ブラッドハンドLv3、リビングハンマー、ミミックLv4、ひとくいばこ


■攻略メモ
●基本情報
爆ゾーンと呼ばれる、自爆する輩だの、ブラッドハンドの群れだの、ロクでもないモンスターばかり生息しているエリア。
ばくだん岩、リビングハンマーの2種のせいで、仲間が次々と消滅するのが日常風景と化しています。
・・・あ、タマゴロンが割れてそいつらに変わる可能性も考慮するなら、自爆野郎は実質3種かw

爆発物以外もほぼ全員が極めて悪質な特殊能力を持っており、あまり長居し過ぎると壊滅END待った無しでしょう。
ある意味、魔窟をも上回る異世界一の危険地帯かもw
一応、あちらと違って敵の除去自体は(犠牲を考慮しないなら)敷居が高くないし、水がめさえあれば危険度がガクっと下がるだけ、マシだと思いますがww

●巡回組
あくまで管理人の経験則ですが、開幕から敵が多数いたり、性質の悪い石像が配置されているケースは少ないと思います。
実際の設定がど〜なのかは知りませんがw
ただそれでもリビングハンマーが1体、隣接しているだけで仲間が数体持っていかれる恐れもあるため、絶対に油断は出来ないけど。

このゾーンではどうしても守りたい仲間を3〜4体連れて、巡回し、階段を見つけ次第、即降りしています。
ブラッドハンドがいるため、入室前のここでまっててはしていません。
※余談ですが、ブラッドハンドはポポロLv21以上で乱1、Lv29以上で確1です。

なお、どうしても死守したい仲間は戦闘要員1体(1番強い奴。大抵はフライダ・デビット・エミリーのどれかが該当する)。
そして(メンバーにいるなら)オーメン1体でしょうか。

ホイミンは少なくとも竜ゾーンや81Fモンハウでの活躍は見込めるため、管理人の場合、1体は連れて行ってます。
しかしここから先はホイミンのおかげで節約出来たアイテムを総動員し、乗り切る事も不可能ではないです。
なのでいなくなってもしょ〜がないかと割り切り、放流するのも1つの選択ですが、その辺の判断はお好みでw

●巡回組以外
巡回組以外は全員放流し、階段探しに励んでもらっています。
その過程で多くの仲間達が消し飛びますが、それは待機させても大体同じだからなぁ。

・・・一応ですが、袋小路に押し込んだ上でラブレス(爆発無効)、メル&メキラ(封印)を前に置いて犠牲を避けるのも一つの手です。
ホイミンのサポートがあれば、純粋な力押しで潰される可能性も下がるはず
それでも確実じゃないし、大勢を生かしたところで次に待つのはラットゾーンである事を考えると、開き直って豪快に放流する方が良いだろうけどw

ただそれでも仲間が3体以下になった場合は、全員を傍に置き、レミーラの杖を使ってでも死守した方が無難です。
あるいは仲間の数が減りすぎる前に一時しのぎの杖を使って、犠牲を前提に階段部屋を割り出して貰うのも有かと。
ゲームながら中々残酷なやり方かもですが、どう足掻いても犠牲が大量に出てしまう地帯なのが悪いw

●勧誘対象
イッシーやイマジンなど、何気に戦力として優秀なモンスターが多いです。
丁寧に扱う必要があるものの、ハマーンも能力値だけならガチで優秀。

・・・でも勧誘によって加入する数より、爆発によって犠牲になる数の方が多いだろうしなぁ。
イッシー達を勧誘出来ずとも、フライダ達がいれば特に問題なかったり、そもそも次のラットゾーンで速攻、事故死しかねない点も向かい風。
仲間が全滅でもしない限りは、下手に勧誘活動に励まない方が無難だと思います。

こ〜いう有望な仲間候補がそこそこ多いにも関わらず、前後含めた環境のせいで勧誘を狙わない方が良いってケースは珍しいかもw

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る