トルネコ3 異世界の迷宮

攻略メモ 60〜65F(ポポロ)


■出現モンスター
きとうしLv4(〜62F)、モシャスナイトLv3、メガザルロックLv7、アークデーモンLv5、ギガンテスLv5、キラーアーマーLv3、デビルロード、フライングデビル、グレイトホーンLv3、ミミックLv4、ひとくいばこ


■攻略メモ
●基本情報
悪ゾーンと呼ばれ、脳筋悪魔共の楽園と化しているエリア。
このゾーン以降、敵のステータスが一気にインフレしますが、特殊能力が厄介な敵は少なめ。
戦力が十分ならばポポロにとって難易度が控えめどころか、むしろ稼ぎ場だったりw

終盤の癒しとも言えるエリアなので、ここでラストに向けてしっかり準備しておきたいですね。

●巡回組
開幕がやばくなりがちなタイプのエリアではなく、そ〜いう点でも親切設計なのはありがたいところ。
ゾンビや悪魔が跋扈するエリアの方が優しさに満ち溢れてるって、この異世界はど〜いうバランスをしてるんだかw

そして巡回の際はホイミンサンドを組んでいます。
ホイミンを挟むのは戦闘要員なら誰でもおk。

・・・さすがにもうホイミンと敵を対峙させるのはかなり辛く、Lv20前後ではデビット1体と戦わせるだけでも命懸けなのでw
仮にLv30でもデビットと2連戦もすれば命が危うくなるライン。
このゾーンはデビットが一番後ろの仲間を奇襲するケースが多いし、ホイミンは仲間の影で回復に徹させる方が無難だと思うw

一巡後は食料不足の場合を除き、風が吹くまで稼ぎに専念します。
63F以降はフロア内をひたすら巡回してますね。
62Fまではきとうしの糞ムーブにより待機組が被害を被りやすいため、階段部屋での待ち伏せで稼ぐ方が良いかも。

●巡回組以外
基本は巡回するメンバー以外、全員待機させています。
放流する意味もほぼ無いので。

62Fまではきとうしがいるため、小まめに様子をチェックし、問題が発生次第、対応に向かった方が良いです。
一巡後、階段部屋で粘る場合は待機組も階段部屋まで引っ越した方が無難かも。

63F以降はきとうしが消えるため、待機組もだいぶ安全となるのが嬉しいところ。
ただしギガンテスとモシャスナイトによる被害が出ないようにだけ、気を付けましょう。

●勧誘対象
是非とも勧誘したいモンスターは、やはりフライダ&デビットでしょうか。
竜ゾーンまでの主力として使え、魔窟でも爆発や魔法に翻弄されなければそれなりに戦えます。
特にフライダは異世界限定種ながら、出現率・勧誘率共に高く、ありがたい存在ですね。

なので仲間モンスターを10枠埋める勢いで、フライダ or デビットを勧誘すると良いかと。
※ただし最低でも2〜3体、勧誘に成功すれば、既存の仲間のリストラまでは必要ないです。
 ど〜せ次は爆ゾーンなのでw

その2種以外は戦力としていまいちですが、それでも64〜65Fになっても10枠埋めれそうにないなら、積極的に勧誘する事をオススメします。
例えキラーアーマーなどでも、爆ゾーンのマップ埋め要員(特攻隊とも言う)として働く事は出来るのでw

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る