トルネコ3 異世界の迷宮

攻略メモ 51〜59F(ポポロ)


■出現モンスター
あくましんかんLv5、エリミネーター、おどる宝石Lv4、シャドーナイトLv6、だいまどうLv4、デーモントードLv4、メガザルロックLv7、きとうしLv4(53F〜)、グレイトホーンLv2(56F〜)、モシャスナイトLv3(58F〜)、ミミックLv4、ひとくいばこ


■攻略メモ
●基本情報
エミリゾーンと呼ばれ、悪魔系・剣系のモンスターが目立つエリア。

・・・ただ手を焼かされるのはぶっちゃけ魔法系のだいまどう・きとうしだったりw
特にきとうしは通路にいても平気で杖を振ってくるため、中々の害悪モンスターです。
モンハウにいる個体と場所替えなんぞされようもんなら、ガチで困る・・・w

それでも理不尽要素は(異世界にしては)控えめで、冒険が順調ならば割かし癒しゾーンだったり。
エミリーの経験値(EXP1050)が美味しいのもあって、熟練プレイヤーにとっては半ば稼ぎスポット化しているのが実情ですw

●巡回組
戦力が充実しているなら、開幕はさほど怖くありません。

巡回組は先頭トテツク、2番手ホイミンがベストかと思います。
※トテツクがいない場合はメルやキラーマとかでもおk。

今後に備え、一巡は必須ですが、出会い頭にだいまどうから催眠攻撃を受けないよう、祈りましょう。
ええ、祈るしかないですw
レミーラとかは温存しておきたいし、仲間モンスターを先に歩かせるってのもそれはそれでリスク高いし。

一巡後は食料にある程度の余裕があるなら、風が吹くまで粘る事をオススメします。
久しぶりにホイミンをハラヘラズの指輪代わりにするのも悪くないですねw

安定志向ならば、待機組を階段部屋へ集めた後、待ち伏せによる稼ぎムーブへ。
攻めの姿勢ならフロア内をひたすらグルグル回るのが良いかと。

●巡回組以外
放流させる理由が基本、ないので巡回組以外は全員、待機させています。

52Fまでは待機組にとって危険は極小なものの、53F以降はきとうしこときとカスのせいで引っ掻き回されがち・・・。
特に55、56、59Fのような水路マップだと、どう頑張っても杖弾が飛んでこない場所に待機させるのが困難なので、余計に厄介です。
小まめに待機組の様子をチェックし、きとカスが悪さをしているようならすぐに対処しましょう。

56F以降は牛カスまでログインするため、ヒョウマが残っているなら罠は消した方が良いです。
更に58F以降はモシャスナイトまで出るようになるため、オーメンなどの特技がパクられたりしないよう、待機させましょう。
・・・地味にこのゾーン、巡回組より待機組の方が危険な気がするw

●勧誘対象
1番の勧誘対象は当然ながらエミリー。
純粋な戦闘力は終盤でも通用するレベルで、魔窟でも準主力くらいは務まる程の実力者です。
裏切りが怖いけど。

しかしエミリーは仲間の餌としても魅力的なので、最初の内はオーメンやトテツクに食わせる方が良いかもw
その辺の匙加減は各々でお好みでww

一方、エミリー以外は癖があったり、そもそもが戦力外のケースも目立ち、イメージよりは新戦力の補充に難儀するエリアです。
つ〜かエミリー以外で純粋な戦闘に使えそうな仲間がジュエルくらいしかいない気がする・・・。
そのジュエルも育つまでに死なせないよう、扱うのが難しいし。
ガルロも単純な戦闘要員としてはツノーガやめふらん以下って考えると、後半戦で通用するか怪しいし。

なので下手に既存の仲間を失わないよう、細心の注意を払いましょう。

なお、きとうしは無限ピオリムの杖要員として超強力な一方、巡回も待機も放流も難しい困ったちゃんだったりしますw
長生きさせるのは困難極まるため、勧誘を狙うのはい〜けど、すぐ死ぬものだと割り切った方が良いかもww

トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る   トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る