トルネコ3 異世界の迷宮
攻略メモ 16〜19F(ポポロ)
■出現モンスター
リリパット(〜17F)、スモールグール、ゴーレムLv2、さそりかまきりLv3、メイジももんじゃ、キメラ(17F〜)、ドッグスナイパー(18F〜)、ハエまどう(18F〜)、さつじんきLv2(18F〜)、ミミックLv2、ひとくいばこ
■攻略メモ
●基本情報
通称メルゾーンだのゴーレムゾーンだのと言われるエリアで異世界序盤最大の壁。
とにかく火力によるゴリ押しや、遠距離からの一方的な射撃が脅威。
ですがそればかりに気を取られると、スモールグールの増殖やメイジももんじゃの封印に足元掬われるから始末に負えない・・・w
慣れない内はペンギンの悪意すら児戯に感じる程ですが、深層はこのメルゾーンすら生温く感じるくらいには悪意たっぷりだからなぁ。
ホント、異世界君さぁw
とは言え、ペンコンなどで仲間をがっつり鍛えていれば、比較的安定して進めるフロアだと思います。
Lv10前後のホイミン2体、Lv16前後のスラリン達4体いれば、だいぶ安定して攻略出来るはず。
メイジももんじゃを筆頭に中盤の主力となる仲間候補も多数存在し、今後の攻略に大きな影響を与える重要なゾーンでもあります。
●巡回組
ホイミンサンドをしつつ、風が吹くまで巡回し、メイジももんじゃ等の勧誘を狙いましょう。
※ホイミンサンド:ホイミンを先頭と最後尾でサンドしながら仲間を連れ歩く、某宿でもお馴染みの手法。
ペンコンで仲間が十分に育っていれば、階段部屋待機などの慎重策に走らずともま〜大丈夫なはずw
ただし勧誘に支障が出るため、ポポロが封印状態にならないよう、注意が必要。
仲間が封印されるかもしれない時もせめて事前に命令をいっしょにへ変更しておきましょう。
ここまて入室が出来なくなるのは痛いですが、他の命令のまま封印されるよりはマシだと思う。
あと居眠り中のドッグスナイパーを見かけた際は通行の邪魔とならない限り、新入りの餌用にキープしておくのも手です。
経験値110が美味しいのでw
●巡回組以外
遠距離攻撃持ちが多いので、ホイミンを屈強な仲間で囲う形で待機組を編成すると良いです。
その際、ホイミンを矢で射抜かれるような場所に配置しないよう、気を付けましょう。
当然ながら地雷の側に配置したりするのもダメです。(外れた矢が引き金となって)爆死しますw
広い部屋よりは狭い部屋に待機させる方が安全だし、狭い部屋よりは袋小路に押し込める方が勧誘対象を取られずに済みます。
袋小路は封印された仲間を閉じ込めるのにも使えるので、便利ですねw
より良い待機場所を見つけたら、そっちへ移動させると良いかと。
なお、相当特殊なケースを除き、このゾーンで放流する事はないと思います。
ってか、した覚えがありませんw
大事な勧誘対象を狩られちゃ〜、たまらないからなぁww
●勧誘対象
中盤の主力となる仲間候補が多数存在。
具体的にはメイジももんじゃ、キメラ、ハエまどう、さつじんきLv2が勧誘対象となります。
その中でも特に細心の注意を払うべきなのがメイジももんじゃ。
16Fから出現するわ、耐久力は絶妙だわ、ポポロが封印状態になると次のフロアに降りるまで勧誘出来なくなるわで、勧誘に相当気を遣う存在だったりします。
攻撃力52以上だと1撃で倒してしまう可能性も出てくるため、余裕があれば攻撃力51以下の仲間に一発殴らせて、削りを入れると良いかと。
※スラリンLv18以下、ベスターLv17以下、モンジャLv14以下、ドラきちLv15以下など。
そして勧誘対象が加入したら、次を狙う前に最低限の育成は済ませておきましょう。
極度に脆い輩はいないため、相当雑に扱わない限りは順調に育成出来るはず。
ある程度育ったら、スラリン達よりも新規組を連れて巡回する方が良いと思います。
なお、20Fモンハウに備え、仲間の数が足りないなら、苦肉の策としてゴーレムLv2、さそりかまきりLv3も勧誘対象に含める方が良いです。
初期Lvのゴーレムでもホイミン有なら、20Fモンハウ対策としては十分、役に立つので。
さそりかまきりLv3はま〜、いないよりはマシ程度だけどw
トルネコ3 ダンジョン 異世界の迷宮に戻る
トルネコ3 ダンジョンに戻る
トルネコの大冒険3 攻略メモ帳に戻る
ゲーム 攻略メモ帳に戻る
トップに戻る