ロボポン1 完全攻略 その4


■GT6編@(まぼろしむら@〜カリーユまち@)
●簡易チャート
とりあえずまぼろしむらでIR宝箱を開きましょう。
各ダンジョンへの挑戦は終盤にまとめて行うため、今は放置の方向でw

IR宝箱を開いた後はカリーユまちのだいほうそうとう 1〜2かいを探索し、バトロボ、アイテム回収などを行います。
それが終わったらミニでんぱとうへ向かい、ストーリーを進めましょう。

GT6編はアムロン撃破後、行けなくなる場所などが結構多いため、漏れが無いよう、注意。

●バトロボ
[カリーユまち]
場所 太陽Ver 星Ver ボンボンVer 月Ver
だいほうそうとう 1かい
1番左の女の子
よびぐん
モグライモ Lv8
---
---
---
バグエル Lv8
---
---
---
スタンド Lv8
---
---
---
パラボ Lv8
---
---
---
だいほうそうとう 1かい
2番目に左の女の子
バアさん
ムクちゃん Lv8
---
---
---
ムクちゃん Lv8
---
---
---
ワッパー Lv8
---
---
---
ワッパー Lv8
---
---
---
だいほうそうとう 1かい
2番目に右の女の子
ロッカー
ギャルル Lv8
---
---
---
ギャルル Lv8
---
---
---
ティンク Lv8
---
---
---
ティンク Lv8
---
---
---
だいほうそうとう 1かい
1番右の女の子
オバサン
オネダリ Lv8
---
---
---
オネダリ Lv8
---
---
---
ギャルル Lv10
---
---
---
ギャルル Lv8
---
---
---
だいほうそうとう 2かい
1番左の女の子
ロッカー
ヒトミ Lv9
---
---
---
ヒトミ Lv9
---
---
---
モグライモ Lv9
---
---
---
モグライモ Lv9
---
---
---
だいほうそうとう 2かい
2番目に左の女の子
かいしゃいん
ピノラー Lv9
---
---
---
ピノラー Lv9
---
---
---
シンマン Lv9
---
---
---
シンマン Lv9
---
---
---
だいほうそうとう 2かい
2番目に右の女の子
おねえさん
ワン Lv9
---
---
---
ワン Lv9
---
---
---
ピッチ Lv8
---
---
---
ピッチ Lv8
---
---
---
だいほうそうとう 2かい
1番右の女の子
じょしこうせい
ピッチ Lv9
---
---
---
ピッチ Lv9
---
---
---
マンタロウ Lv9
---
---
---
マンタロウ Lv9
---
---
---
ミニでんぱとう ちか1かい
チネン
ピッチ Lv10
---
---
---
ピッチ Lv10
---
---
---
デンチャン Lv10
---
---
---
デンチャン Lv10
---
---
---

だいほうそうとうの連中はアムロン撃破後、戦えなくなるため今の内に蹴散らしておきましょうw
チネン共々、ビスコより強いかも怪しいので苦戦する事はないはず。

●拾えるアイテムなど
[カリーユまち]
場所 分類1 分類2 全Ver
だいほうそうとう 1かい 宝箱 下部の宝箱 オイルv1
だいほうそうとう 2かい 宝箱 右部の宝箱 キッスv1
ミニでんぱとう 1かい 宝箱 宝箱 ウイルスv1
ミニでんぱとう ちか1かい 宝箱 宝箱
※期間限定(グレイテスト6入手後は回収不可)
ガスv1

ミニでんぱとう ちか1かいの宝箱は期間限定なので見落とさないよう、注意。
とは言え、基本的にどの宝箱もそんなにわかりにくい位置にある訳じゃないので、気を付けていれば取り逃す事はないかと。

●スケジュールパネル
[カリーユまち-だいほうそうとう 2かい]
真ん中
かくとくゴールド
1.5倍
かくとくゴールド
2倍
かくとくゴールド
1/2

これも真ん中の「かくとくゴールド 2倍」一択でしょう。
やはりボンボン・月Verの場合はPM0:00〜4:00以外の時間帯に嵌める事をおすすめします。

序盤はレアアイテムを躊躇なく売らない限り、それほどお金に余裕を持てないため、強敵とバトロボする時以外はこのパネルの恩恵を受けれるようにすると良いかと。

●IR宝箱
[まぼろしむら-外観]
うけみv2
ガスv2
がまんv2
きあいv2
キッスv2
じばくv2?
シャドーv2
すいとりv2
ドラゴンv2
はんげきv2
ライトv2

実は約半数がこのIR宝箱限定品であり、レアソフトの宝庫ですw
具体的にはシャドーv2(ボンボンVer以外)、うけみv2、きあいv2、はんげきv2、じばくv2?が該当します。
・・・じばくv2?はSSR枠で管理人も見た事ないから、実在するかわかんないけどw

なお、本作は通信交換を利用すれば、アイテム以外は実質再入手可能なため、外れを引いた上にセーブしたとしても焦る必要はないかと。
しかもまぼろしむらへ行けるようになるタイミングはかなり早く、別Romを利用した周回プレイによる回収も比較的容易なので。

ちなみにアイテムコンプとかに拘らないのであれば、何を引いても特に構わないです。
ピンポイントでv2のソフトが欲しくなるケースなんて別に無いし、売却用にしたってどれだろ〜とたかが知れてるからなぁw

●ストーリー解説
(工事中)


ロボットポンコッツ1 完全攻略に戻る   ロボットポンコッツ1 攻略メモ帳に戻る   ゲーム 攻略メモ帳に戻る   トップに戻る