ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン出現率
〜ポニの大峡谷〜
■地図
※あくまで大まかな目安としてご利用下さいw



■出現率(呼び出し以外)
●入口/洞窟外@/洞窟外B 草むら 昼
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ゴーリキー | 41〜44 | 26% | 13 | 50 | 
		
			| ルガルガン(真昼の姿) | 41〜44 | 24% | 12 | 50 | 
		
			| エアームド | 41〜42、44 | 8% | 4 | 50 | 
		
			| ガントル | 41〜42、44 | 10% | 5 | 50 | 
		
			| ヤミカラス | 41〜44 | 20% | 10 | 50 | 
		
			| メレシー | 41、44 | 10% | 5 | 50 | 
		
			| ジャラコ | 42 | 2% | 1 | 50 | 
	
●入口/洞窟外@/洞窟外B 草むら 夜
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ゴーリキー | 41〜44 | 38% | 19 | 50 | 
		
			| ルガルガン(真夜中の姿) | 41〜44 | 20% | 10 | 50 | 
		
			| エアームド | 41〜44 | 8% | 4 | 50 | 
		
			| ガントル | 41〜42、44 | 8% | 4 | 50 | 
		
			| ヤミカラス | 41〜42 | 8% | 4 | 50 | 
		
			| メレシー | 41〜42、44 | 12% | 6 | 50 | 
		
			| ジャラコ | 44 | 6% | 3 | 50 | 
	
●洞窟内部@/洞窟内部A/洞窟内部B 洞窟
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ゴルバット | 41〜44 | 29% | 29 | 100 | 
		
			| ダグトリオ(アローラの姿) | 41〜44 | 18% | 18 | 100 | 
		
			| ガントル | 41〜44 | 28% | 28 | 100 | 
		
			| メレシー | 41〜44 | 25% | 25 | 100 | 
	
●洞窟内部B 水上
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ゴルバット | 41〜44 | 82% | 41 | 50 | 
		
			| ゴルダック | 41〜44 | 18% | 9 | 50 | 
	
●洞窟内部B つりスポット1〜2
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| コイキング | 大体10〜44 | 56% | 56 | 100 | 
		
			| ドジョッチ | 大体10〜43 | 42% | 42 | 100 | 
		
			| ミニリュウ | 29、34 | 2% | 2 | 100 | 
	
●洞窟内部B つりスポット レア2(Map左部)
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| コイキング | 大体10〜44 | 54% | 27 | 50 | 
		
			| ドジョッチ | 大体10〜43 | 38% | 19 | 50 | 
		
			| ミニリュウ | 大体13〜42 | 8% | 4 | 50 | 
	
●洞窟内部B 土煙
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ダグトリオ(アローラの姿) | 41〜44 | 100% | 25 | 25 | 
	
■出現率(呼び出し)
●ジャラコ 入口/洞窟外@/洞窟外B 草むら
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ジャラランガ | 41、44 | 4% | 2 | 50 | 
		
			| ジャランゴ | 41〜44 | 96% | 48 | 50 | 
	
●メレシー 洞窟内部@/洞窟内部A/洞窟内部B 洞窟
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| メレシー | 41〜44 | 36% | 36 | 100 | 
		
			| ヤミラミ | 41〜44 | 64% | 64 | 100 | 
	
●コイキング 洞窟内部B つりスポット1〜2
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ギャラドス | 大体11〜44 | 20% | 10 | 50 | 
		
			| コイキング | 大体10〜44 | 80% | 40 | 50 | 
	
●ドジョッチ 洞窟内部B つりスポット1〜2
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ナマズン | 大体12〜35 | 18% | 9 | 50 | 
		
			| ドジョッチ | 大体11〜44 | 82% | 41 | 50 | 
	
●ミニリュウ 洞窟内部B つりスポット1〜2
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ハクリュー | 大体11〜43 | 14% | 7 | 50 | 
		
			| ミニリュウ | 大体10〜43 | 86% | 43 | 50 | 
	
●コイキング 洞窟内部B つりスポット レア2(Map左側)
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ギャラドス | 大体10〜44 | 62% | 31 | 50 | 
		
			| コイキング | 大体10〜42 | 38% | 19 | 50 | 
	
●ドジョッチ 洞窟内部B つりスポット レア2(Map左側)
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ナマズン | 大体15〜44 | 56% | 28 | 50 | 
		
			| ドジョッチ | 大体10〜43 | 44% | 22 | 50 | 
	
●ミニリュウ 洞窟内部B つりスポット レア2(Map左側)
	
	
		
			| ポケモン | レベル | 出現率 | 出現数 | 全体数 | 
		
			| ハクリュー | 大体10〜43 | 62% | 31 | 50 | 
		
			| ミニリュウ | 大体15〜41 | 38% | 19 | 50 | 
	
■コメント
このエリアの固有種はジャラコ一族、ガントル、ゴーリキー、ヤミカラス、ルガルガンとかなり多め。
その中でも目玉ポケモンとなるのはやっぱりジャラコだと思いますが、出現率は約4%と結構低めでした。
まあ、レアスポット以外でヒンバスとか釣り上げるのに比べれば、随分良心的な設定だけどw
また、ジャラコはピンチになると同種は呼ばず、進化系2種を呼び出します。
確率的にはジャランゴが約96%、ジャラランガが約4%でした。
やっぱりジャラランガはかなり出にくいですね。
・・・もっとも、最終形態のジャラランガでさえレベル45で進化可能なので、無理に野生産を狙わなくてもジャラコ(レベル41〜44)を数レベル上げれば、進化系は簡単にGet出来るんですがw
とはいえ、するどいツメを手に入れたい時は、ひたすらジャラコを探し回るよりはジャラコから進化系を呼んでもらう方が圧倒的に楽なので、そういう意味ではありがたいです。
なんかするどいツメって、店売りはおろかフェスサークルやバトルツリーなどでさえ取り扱っていないから、欲しけりゃジャラコ一族から奪う以外、手段が無いんだよなぁww
あとサンVerではイワンコをルガルガン(真夜中の姿)に進化させられないため、ルガルガン(真夜中の姿)は通信交換を除けばここでしか手に入らない、希少な存在となっています。
※ムーンVerだと逆にルガルガン(真昼の姿)がここでしか手に入らない。
夜限定ながら出現率は約20%と高いので、出現場所さえ知っていれば会うのはそんなに難しくないんですけどね。
他にもこのエリアでのミニリュウGetは、地形的に間違えてサメハダーに乗りやすい(間違って気泡を消しやすい)からあまりオススメ出来ないとか、今作はダンゴロ一族やワンリキー一族が自重しまくってるなぁとか色々書きたいネタはありますが、これ以上語るとコメントのまとまりが無くなりそうなので割愛します。
ポニの大峡谷はネタが豊富で困るw
ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン出現率に戻る    
ポケットモンスター サン・ムーン 攻略メモ帳に戻る 
ゲーム 攻略メモ帳に戻る  トップに戻る