ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン出現率
〜ナッシー・アイランド〜
■出現率(呼び出し以外)
●草むら
| ポケモン |
レベル |
出現率 |
出現数 |
全体数 |
| タマタマ |
40〜43 |
50% |
25 |
50 |
| ナッシー(アローラの姿) |
40〜43 |
16% |
8 |
50 |
| ペリッパー |
40〜43 |
28% |
14 |
50 |
| トリトドン(東の海) |
40、42 |
6% |
3 |
50 |
■出現率(呼び出し)
●「あめ」の時に呼び出すポケモン
| ポケモン |
レベル |
出現率 |
出現数 |
全体数 |
| (元のポケモン) |
40〜43 |
90% |
45 |
50 |
| ポワルン |
43 |
2% |
1 |
50 |
| ヌメイル |
40、43 |
8% |
4 |
50 |
※草むら タマタマで確認
※天然の「あめ」状態で確認
●「あられ」の時に呼び出すポケモン
| ポケモン |
レベル |
出現率 |
出現数 |
全体数 |
| (元のポケモン) |
40〜43 |
96% |
24 |
25 |
| ポワルン |
40 |
4% |
1 |
25 |
※草むら タマタマで確認
●「すなあらし」の時に呼び出すポケモン
| ポケモン |
レベル |
出現率 |
出現数 |
全体数 |
| (元のポケモン) |
40〜43 |
92% |
23 |
25 |
| ポワルン |
42〜43 |
8% |
2 |
25 |
※草むら タマタマで確認
■コメント
このエリアの限定種は、ナッシー(アローラの姿)とヌメイルです。
地名のわりに進化前の方がよく見かけるのはあれですが、ナッシー(アローラの姿)の出現率もそこそこ高め。
石代がもったいないならGetを狙ってみるのも一興です。
なお、天候が変化している時限定で出現するポケモンをGetしたい場合、呼び出しの軸にするポケモンはタマタマが良いと思います。
意外にも嫌らしい技はねむりごな(レベル42以下)のみで、そのねむりごなもなやみのタネで勝手に耐性を付けてくれる親切設計w
そしてなんといっても、非常に出現率が高く、非常に仲間を呼びやすい(助けが来やすい)のでやりやすいですww
それにしても、ポケモンによって救援の来やすさに差があるようですが、一体何基準で決まっているんでしょうね?
ポケットモンスター サン・ムーン ポケモン出現率に戻る
ポケットモンスター サン・ムーン 攻略メモ帳に戻る
ゲーム 攻略メモ帳に戻る トップに戻る