ドラクエ10 その他

〜ちいさなメダルの起源〜


■初めに
今回はドラクエ10含め、様々なシリーズで出演しているちいさなメダルについてのネタを書きます。

ドラクエでちいさなメダルと言えば、「たくさん集めて変なNPCから凄いアイテムと交換してもらうための物」だというイメージが強いと思います。
FC版ドラクエ4で初登場して以降、ドラクエではお馴染みとなったアイテムですが、ちいさなメダルの起源についてはドラクエ5(リメイク版)を除き、ほとんど触れられていません。

そもそもドラクエの世界観において、ちいさなメダルの扱いには謎が多いです。
何故なら道端に落ちていることもあれば、城の宝物庫で大切に保管されていることもあるのです。
同じアイテムにも関わらず、場所によってこんなに扱いに差があるなんて珍しいですよねw

また、メダルコレクターから景品と交換する以外、使い道がなさそうなのに、魔物どころか魔王がちいさなメダルを所持しているケースもあります
それどころか作品によっては、ちいさなメダルの力を警戒する魔王すらいる始末w
・・・ここまでくると、単に変なNPCが好きで集めているだけの物とは思えなくなります。

そんな謎に満ちたメダルの起源を管理人なりに研究してみました。


■ちいさなメダルの扱い(ドラクエ3以外は原作準拠)
●ドラクエ3(リメイク版)
非常に珍しく、リメイク版からちいさなメダルが追加されたシリーズです。
ちいさなメダルの構想自体はFC版からあったようですが。

本作はメダルおじさんがちいさなメダルと景品を交換する役目を担当しています。
メダルおじさんをやたら持ち上げるNPCがいたり、隠しダンジョンでちいさなメダルの事が話題に上がったりと、ちいさなメダルが特別なアイテムであることを演出しているように感じました。

・・・とはいえ、「なんか知らないけど特別なメダルなのかな〜」以上の事はわからないままなのですが。

●ドラクエ4
ちいさなメダルが初めて登場した作品ですが、メダル王が集めたがっている事以外は何もわかりません
一応、コナンベリーで「ちいさなメダルを集めれば品物に換えてもらえる」と教えてくれるNPCがいるので、メダル王みたいな人物がいることだけは知られているようです。

なお、この頃からちいさなメダルが城の宝物庫で大切に保管されているケースが見受けられます。
・・・メダル王との交換目的で集めるにしても、1〜2枚じゃ大した意味も無いのに、なんであんな扱われ方されているのやらw

おまけに人間の国ならまだしも、魔族の城の宝箱にちいさなメダルが保管されているケースさえあります。
いくらなんでも、魔族達が景品欲しさにちいさなメダルを集めているとはとても思えないんですが・・・ちいさなメダルってほんとーに謎が多いなww

●ドラクエ5
原作に限れば、台詞上ではドラクエ4と大体同じ。
メダル王が集めたがっている事と、それが世界的にある程度有名な事以外、何も判明していません。

しかし、ドラクエ4と大きく違う点もあります。
それは手に入れたちいさなメダルをメダル王の城に即座に転送出来る点です。
しかも、メダル王の城に行ったことがなくても、ちいさなメダルをメダル王の城に転送する事が可能です。

・・・そんな機能があるなら、わざわざ他人に集めてもらわなくても勝手に回収すれば良いんじゃw
そこらへんはあの転送機能がどの程度まで万能なのかにもよりますが。

なお、リメイク版で「ちいさなメダルは宝探しゲームのために作られた物」とかいう、ロマンもへったくれも無い設定が追加されています。
でも、ドラクエ5に関しては原作でもそういう目的で作られた物だという設定だったのかもしれませんね・・・ロマンもへったくれも無いけどw

・・・じゃないと、なんであんな都合の良いメダル転送機能があるのかわからないんだよなぁ。
もちろん、単なる大人の事情だって可能性もかなり高いのですがww

ちなみにその気になれば無限に手に入るからか、シリーズ中では唯一、ちいさなメダルを店屋で売る事が出来ます。
けど225Gって・・・所詮は宝探しゲーム用の小道具だからなのだろうか?w

●ドラクエ6
この作品でもちいさなメダルをレアアイテムと交換してくれるNPCがメダル王の城にいます。
しかし、魔王が自分を脅かす恐れのある伝説として、メダル王の城を滅ぼしました。
それでも人の心の中に残っていたから、メダル王の城は夢の世界で生き続けましたが、それさえ嫌だったのか、夢の大地の大穴をあけて封印までする徹底ぶり。

メダル王の城に住む学者によると、メダル王の持つ様々な宝箱の中に、魔族にとって不都合な物があったから、ジャミラスを使ってメダル王の城を封印したとのこと。
・・・いや、まあ確かに景品の中には伝説の武具に匹敵する装備なんかもあるけど、ようするにドラクエ6の魔王はちいさなメダルの力に恐れをなしたってことですよねw

ちいさなメダルがストーリーの本筋に絡み、それどころか間接的ながら魔王さえ警戒する物として扱われたのは、先にも後にもこの作品しかありません
この事実を「ちいさなメダルは魔王さえも警戒させる凄いアイテム」と考えるか、「デスタムーアは魔王の癖にちいさなメダルなんぞに恐れをなす小物」と考えるかは悩むところw

そーいやこの作品に限った事ではないですが、メダルで交換出来るアイテムって、他では手に入らない激レアアイテムや、伝説の武具に匹敵する装備なんかも含まれてますよね。
メダル王を筆頭としたコレクター達って、そんな凄い物をどこからかき集めているんでしょうね?w
そしてそんな凄い物を妙なメダル数十枚と平気で交換するメダル王達は、ちいさなメダル並に謎でいっぱいですww

●ドラクエ7
やたらクローズアップされてた前作とは異なり、扱いは地味。
FC版ドラクエ4と大体同じで、メダル王が集めたがっている事と、それがある程度有名な話である事以外、謎に包まれています。

ちなみにメダル王の城は過去のハーメリアのイベントをクリアすると、現在の世界に登場します。
けれど、過去のハーメリアにメダル王の先祖と思われる人物は見当たらないんですよね。

それに過去の世界ではメダル王の城が存在しなかったにも関わらず、当たり前のようにちいさなメダルが転がっています。
この作品は他の作品以上に、ちいさなメダルもメダル王も謎めいているなぁ。
・・・少なくともドラクエ5(リメイク版)と違って、宝探しゲーム用に存在しているわけではなさそうだけどw

なお、メルビンがメダル王の城(魔王復活後)にて、「いくら魔王だとはいえこんな無防備なところをおそうとも思えぬが・・・・・・」と話しますが、それってデスタムーアに対する皮肉でしょうか?w
・・・まあ、デスタムーアがメダル王を警戒したくなる気持ちも理解できなくはないんですが。
実際のゲームプレイにおいて、ちいさなメダルの景品の力を借りて魔王を倒した例なんて、山ほどあるだろうしww

●ドラクエ8
メダル王ではなく、メダル王女がちいさなメダルと景品を交換する役目を担当しています。
しかし、どうも彼女達一族にとって、ちいさなメダルを集めることは王家に代々伝わる大切な使命の模様。
ぱっと見、趣味でメダル集めをしているだけにしか見えない他作品のメダルコレクター達とはメダル集めの動機が大きく異なるのが特徴ですね。

けどまあ、大切な使命といってもそれ以上の事は最後までわからず、メダル王女の城以外の場所でちいさなメダルについて具体的に語られることもありません。
結局、本作でもちいさなメダルの起源が謎に包まれていることには変わりないようですね。

メダル集めを行う理由が王家の使命だとしても、ちいさなメダルを物凄い貴重品と交換してもらえる点は他作品と同じです。
むしろ趣味ではなく使命で集めている以上、ちいさなメダル自体になんらかの凄い価値がある可能性が高いです。
本作のちいさなメダルは宝探しゲーム用の小道具だとか、ちょっと珍しいだけのコインだとか、そんな理由で存在する物ではなさそうですね。

・・・まあそうは言っても当然、大人の事情で無意味に話を盛っているだけの可能性もゴホン、ゴホンw

●ドラクエ9
メダル王でもメダル王女でもなく、キャプテン・メダルとかいう海賊(?)がメダルコレクター役を担当しています。
それ以外の点はドラクエ4や7と変わらず、ドラクエ界の住人達がちいさなメダルの起源について語ることはありません。
なお、本作はドラクエ5と同じく、その気になれば無限にちいさなメダルをGet出来ます。

しかし、大魔王の地図にいる魔王達が毎回ちいさなメダルを所持しているのが最大の謎w
まあ、ドラクエ5でもエスタークが低確率でちいさなメダルを所持しているのですが・・・それもそれで謎なんだけどww

・・・人間ならまだしも、魔王や魔物達がちいさなメダルを所持している理由がよくわかりません
ゴールドを所持している理由以上に謎w
ドラクエ界のちいさなメダルは表面上、メダルコレクターから景品と交換する以外で使い道は無いんだけどなぁ・・・。

相変わらず、考えれば考えるほど謎の深まるメダルですww

●ドラクエ10
ゴーレックというドワーフがメダルコレクター役を担当しています。
ちいさなメダルを集めたいばかりに、島のオーナーになった挙句、町まで作ったとのこと。
・・・メダルコレクターって、全力で才能の無駄使いをしているような人物ばっかりw

オンラインゲームゆえに、ボリュームの大きい本作ですが、Ver3.2後期の段階ではドラクエ4などと同様、ちいさなメダルそのものについてはほぼ触れられていません。
あくまで変人が集めたがっているメダルという扱い。

しかし、世告げの姫などの特別なNPCがクエスト報酬としてちいさなメダルを渡す、メダル王コインやメダル100枚チケットなどちいさなメダルを手に入れるためだけに存在するアイテムがあるなど、変人と景品交換するしか使い道のないはずのメダルにしては、不可解な扱われ方をされているのも事実。
また本作でも、魔物達がちいさなメダルを持っているケースが多々あり、相変わらず謎の多いアイテムとなっていますw

ちなみに前作もそうですが、本作でのちいさなメダルは世界のあちこちを探し回っても、ある程度の枚数までしか入手できません。
どちらかと言えば、魔物のドロップや、クエスト報酬・特別なアイテムの力などで手に入れるのが主な入手方法となります。

・・・もはや通貨の一種になりつつあるような気がするのは管理人だけだろうかw


■ちいさなメダルの起源
ちいさなメダルの起源について、いくつかの説を管理人なりに考えてみました。
当然ながらこれから書く事はただの管理人の推測に過ぎないのでご了承願いますww

@.古代の金貨説
文字通り、ちいさなメダルは古代の金貨の一種で、現実で例えるなら骨董品のような物だという説。
無難ですが、一番自然な説だと思います(特にドラクエ4、7、9など)。
これなら、価値を感じる人とそうでない人の差があるのも納得だしw

しかし、ドラクエ5(リメイク版)やドラクエ8、ドラクエ10ではちょっと考えにくい説です。

ドラクエ8のように王家の使命として集めている物が単なる骨董品だというのは変な話だし、ドラクエ5(リメイク版)にいたっては、宝探し用の小道具だとはっきり明言されています。
ドラクエ10でも、ウルベア金貨などとキャラが被ってしまうため、ちいさなメダルが古代の金貨の一種である可能性はかなり低いです。
・・・ぽっと出のアイテムに可能性の1つを奪われるちいさなメダル涙目w

なんで作品によっては正解かもしれませんが、作品によっては確実に不正解なんでしょうね。
もっとも全ての作品でちいさなメダルの起源が同じとは限りませんが。

A.神々の策略説
少し抽象的ですが、神々が英雄を見つけ、力を与えるためにバラまいたメダルであるという説。

どの作品でも、ちいさなメダルを集めるためには世界中を冒険し、場合によっては凶悪な敵と戦わなければいけません。
そんな物をたくさん集められる人物は、英雄と呼ばれるにふさわしい実力を持っていることになります。

ちいさなメダルはそんな英雄を探し出すために作られた物で、英雄達にメダルコレクターを介して強力なアイテムを与える事で、世界を邪悪な存在から守ろうとしているのです。
たまに魔物達がちいさなメダルを持っているのも、英雄達の手にメダルが集まらないようにする事で、間接的に自分達の脅威となる存在を作らないようにしているのかもしれません。

・・・ありえない話では無いかもしれないけど、我ながらスケールがでかすぎる説だなと感じましたw
ちいさなメダルなんかがそんな壮大すぎるアイテムで良いのかと気がしないでもないですww
それにメダルコレクター達がそんな真面目な事に付き合う人物だとは考えにくいしwww

ただ、この説は「古代の金貨説」とは反対に、ドラクエ5やドラクエ8ではありえそうなオチだと思いました。
ドラクエ6でもありえそうですね。
唯一、ガチで魔王がちいさなメダルに目を付けた作品でもあるしw

・・・え、ドラクエ5(リメイク版)はが宝探し用の小道具としてバラまいたって設定だから違うだろうって?
まあ、あの世界は神(マスタードラゴン)が人に擬態した実例もあるくらいだし、ちいさなメダルをバラまいたのも人に擬態した神だって可能性はあるんじゃないでしょうか?

ってか、本気で「メダルコレクター以上の変人が宝探し用の小道具として作っただけのメダルです。それ以上もそれ以下もありませんw」ってオチだったら、あまりにもしょーもない設定すぎて、逆にちいさなメダルが可哀想です(酷ぇw)
この説が当たっているにしろ外れているにしろ、ドラクエ5のちいさなメダルの起源が、実際はもう少しまともな設定である事を願うばかりですねw

B.神々の通貨説
文字通り、本来は神々や魔王などのスケールのでかい存在同士で使われている通貨だという説。

例えば、ちいさなメダル1枚でマスタードラゴンをタクシー代わりに使える、ちいさなメダル3枚で神(ドラクエ7)からレアアイテムを買える、ちいさなメダル30枚でゾーマからアレフガルトを1日レンタル可能など。
他にも、神々が魔王にちいさなメダルを200枚渡すから世界を破壊するのは待ってくれと頼んだり、逆に魔王達が神々にちいさなメダルを5000枚渡すから自分を滅ぼさないでくれと頼むなど、そういった用途で使われる通貨だというオチです。

・・・うん、書いてて思ったけど、一番ありえない説ですねw
なんで、神々に近い立場のNPCや魔王達がちいさなメダルなんか持っているんだろうと考えた結果、思いついた説ですが、それならまだ「神々の策略説」の方がつじつまがあっている気がしますww
そもそもそんな使われ方しているんだったら、実際のゲームでもしているはずだしwww

でもまあ、神々や魔王だって知恵ある存在なんだから、ケダモノのごとく力で訴えるような真似しか出来ないとは限りません。
現実のように、例え、敵対関係であっても通貨を通して、一時的に協力関係を結ぶことだってありえない話ではないと思います。

・・・それでも、さすがに「ゾーマにちいさなメダルを渡したら世界をレンタル出来る」なんて話は絶対無いでしょうがw
世界観崩壊なんてレベルじゃないよなぁww

日記帳に戻る  トップに戻る